平成29年度 出前講座レポート県内8校、1,023人参加
分野 | 講座名 | 所要時間 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
医療 | 看護師体験! | 1時間 | ①聴診器で聞く人のからだ ②包帯法を学ぼう ③手浴・足浴の実施 ④ユニフォームを着てみよう |
|
医療 | 歯科衛生士体験! | 1時間 | ①歯の大切さを学び、よく咬んで食べるために、ガムを使って咬む力をチェックしよう。 ②いつまでも自分の歯で食べるために歯みがき方法をマスターしよう。 |
|
医療 | リハビリテーション体験! | 1時間 | 病気やケガなどで障がいをもった場合の疑似体験を通じ、リハビリテーションへの理解を深めよう。 体育館等を使用します。 |
調理室を使用します。 |
衛生 | 美容師体験! | 1時間 | 人形の頭を使って、ヘアスタイル作りに挑戦。長い毛を編み込んで、簡単なまとめ髪をマスターしてみよう。 | |
教育・ 社会福祉 |
『介護福祉』って? | 1時間 | ①「介護の基本的考え方を学ぼう。 ②「介護の専門的知識を知ろう。 |
|
教育・ 社会福祉 |
体験!ケア・コミュニケーション | 1時間 | 介護を受ける人と介護を行う人との間で、好感・信頼感の高いコミュニケーションを行うスキルを、体験を通して学びます。 | |
商業実務 | 今日の診察代はいくら? ~医療事務の仕事~ |
1時間 | ある日の診療内容から、診察代を計算し、私たちが普段支払っている診察代の事、医療機関の事務の仕事について学びます。 | 電卓を使用します。 |
文化・ 教養 |
オリジナルキャラクター制作 | 1時間 | 参考となるモチーフ(自分の好きな動物の写真等)を持ち寄って、そこから目的にあうオリジナルキャラクターを制作してみよう。 | 色鉛筆、参考モチーフを各自用意。 |
文化・ 教養 |
住宅の模型制作 | 1時間 | 印刷された建物の展開図を組み立てて、住宅の模型制作(モデリング)を体験してみよう。 | カッター、セロハンテープを等を各自用意。 |
文化・ 教養 |
公務員試験ガイダンス | 1時間 | 公務員になるために試験内容の理解を深め、教養試験問題を体験してみよう。 | |
医療 | 看護師体験! | 2時間 | ①包帯法を学ぼう ②聴診器で聞く人のからだ ③血圧測定にチャレンジ ④ユニフォームを着てみよう ⑤手浴・足浴の実施 |
|
衛生 | 美容師体験! | 2時間 | ①人形の頭を使って、ヘアスタイル作りに挑戦。長い毛を編み込んで、簡単なまとめ髪をマスターしてみよう。 ②爪のおしゃれとして人気のネイルアート。簡単で可愛い、ネイルアートに挑戦してみよう。 |
|
衛生 | 理容師体験! | 2時間 | ペアになり、お互いにモデルとなってハンドマッサージを体験してみよう。人間の五感にうったえるスキンタッチはとても心地よく、気持ちまで穏やかになります。 | |
衛生 | 調理師体験! | 2時間 | 和・洋食などのメニューを自分たちで調理してみよう。 ※メニューは実施日により異なります。 |
調理室を使用します。 |
衛生 | パティシエ体験! | 2時間 | スイーツ作りでパティシエのお仕事を体験してみよう。 ※メニューは実施日により異なります。 |
調理室を使用します。 |
教育・ 社会福祉 |
「障がい」の体験 !? | 2時間 | 「障がい」の疑似体験(肢体・聴覚・視覚)を通してどのように介護を行うのかを学びます。 | 体育館等を使用します。(運動着着用、タオル) |
教育・ 社会福祉 |
介護のお仕事体験! | 2時間 | 介護の専門職とはどんな仕事をするのかを紹介し、介護の技術を実際に体験します | |
商業実務 | 事務職に就きたい人は必須! 「簿記」をやってみよう |
2時間 | 金融関係の企業や会社経理などで使われる「簿記」。講座では商業簿記について学びます。 | 電卓を使用します。 |
服飾・ 家政 |
小物を作ろう | 2時間 | さおり織を使って、オリジナルペンケースを作ろう。 | 被服室を使用します。 |
服飾・ 家政 |
手芸体験! | 2時間 | 簡単なコサージュ作りを通して、針の使い方を学び、手作りの楽しさを体験します。 |